fc2ブログ

誰が臭いって??

先日鳥の餌替えをしていたらアンジュが降ってきましたwww (゜Д゜;

どうやら何時ものように冷蔵庫の上に飛んで行こうとしたけど飛べなかったみたいです。
先日のホームステイの前までは下痢であってもそれなりに落ち着いてはいたのですが、
あのバタバタ依頼またお腹の調子が悪くなってきてお腹にガスが溜まってきているみたいです。
またぞろ下痢便を大量に噴出。
その勢いは壁にべったり、ノンちゃんのケージにもドッサリ飛び込むぐらい。
今はまたアクリルやプラ板でガードしてます。

1_アンジュ

うんPをいっぱい放出するので尾羽にべったり付きますが、最近は尾羽どころか風切り羽にも付くみたいです。
風切り羽が濡れて飛ぼうと思ったけど飛べなくて落ちてしまったみたいです。

ここのところ毎日お尻の穴と尾羽に風切り羽根の水洗い。
ケージも朝晩水洗い。
下痢便なので消化液が含まれているみたいで便の付いた羽が少しずつ溶けているみたいです。

まだ羽が乾けば飛べるようですが風切り羽根の先著がスカスカ。
尾羽も半分ありません。
我が家で一番スタイルが格好良かったアンジュ。
だんだん見窄らしくなっていくのが悲しい。(´・ω・`)


そんなアンジュ、放鳥すると冷蔵庫の上がお気に入り場所なんですが
どうやらそこでゲリP~噴射攻撃をしちゃったみたいでキッチンにゲリP~弾が炸裂!!
家族の激怒を買ってしまいましたwwww
おかげで冷蔵庫の上は出入り禁止に・・・・・・

2_ガマン

本棚の上に鞍替えです。

お腹の状態も悪くなっているのか下痢便のすごく臭くなって来ました。
便の臭いを抑えるサプリなんかも服用しているのですが。
また先生に相談してみます。


臭い臭いと言っていたらピンナがなんか足に絡んできました。

3_この足

これこれ、 毎日ちゃんと洗ってるから臭くなんてないよ。

4_どれどれ

臭くないって言ってるのに!!

5_ぐえ


だ~か~ら~、 臭くなんてないの!!



6_や~ね


7_臭い

8_人間臭

何言ってるの!! ヨウム臭の方がキツいでちょ!!

まぁ、加齢臭は出てきてるけどねぇ~ (^▽^;



スポンサーサイト



テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

2023.09.24 | | コメント(8) | トラックバック(0) | 鳥の病気

くだもの


久しぶりにおみかんを貰って大喜びのカンナ。

1_カンナみかん

チャッピーもおミカン大好き。

2_チャッピーミカン

この二人、同じアフリカンだからか、果物の好みが似ています。
同じ柑橘類でも好きなのはこの温州ミカンのような日本のおミカン。
オレンジ系は今一つなご様子。
ひどい時はポイって投げ捨てますから。
(後で拾って食べてますけど)

キューイなんかは仰け反って嫌がります。

その点、こちらの方は果物ならなんでも喜んで食べています。

3_ビオミカン

やっぱり中南米系の鳥は果物が大好きなんでしょうか。

アフリカンはナッツ系??

カンナはスイカの皮が好きですがビオレットは果肉も好きです。
遺伝子が好みを分けているのか?

今日はシャインマスカットを上げました。

カンナは目を点にして食べています。
4_カンナシャイン


果物の好き嫌いが多いチャッピーも飛びついてきました。
5_チャッピシャイン


果物大好きなこの方は当然ですが・・・・
6_ビオシャイン

いやいや、お高いのよ。
この管理人だって、実はまだ食べて無いんだから。


まぁ、一番喜んでいるのはこちら。

7_ピンナ

この子はビタミンCや鉄分の多い物はダメだからフルーツもリンゴやブドウなど限られてしまいます。
同じブドウだけど食いつき方が違います。

だって、いつものアメリカ産のブドウなら下に落ちたら食べやしないのに、
シャインマスカットなら落ちても必死で食べてます。
いつものブドウもこのくらい食べてくれたらねぇ~。


テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

2023.09.18 | | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常

チャッピーはおバカなの?

ご心配をお掛けしておりますアンジュですが、
家に帰ってきてからはしっかり食べていてくれたようで、体重も10g減っていたのが5gぐらいまで戻って来ています。

7_アンジュ

脚が亜脱臼しているのが分かったのでケージの中を移動し易いようにレイアウト変更。
木だと爪が滑ってうまく握れないようなのでコットンパーチに変更しました。
ついでにはしごも付けてみました。

8_ケージ

このはしごを利用してうまく上下しております。

後は餌入れの位置が若干低いみたいなので餌入れの高さを調節してあげれば良さそうな感じです。

以前はアンジュのケージは一番上の段にありました。
一番上の段はケージの中が良く解らないので、中段にお引っ越し。
アンジュの隣は、なんだかんだ言っても同じオカメが安心できるのでノンちゃんもお引っ越し。

そのため、バードマンションのお部屋の位置が代わりました。

1_レイアウト

中段に居たビオレットとチャッピーが上段へとお引っ越し。
ルミも左端から右端に移動。

お部屋の位置が変わったのでみんな最初は戸惑っておりました。

鳥は上が好き。

これまで以上にコザクラ軍団に襲われるようになってしまったビオレット。

2_来るな

最初は戸惑っていた鳥たちですが、徐々に自分のお部屋がどこにあるか分かってきたみたいです。

でも、一人だけ、頑固に真ん中のお部屋に戻ろうとするヤツが・・・・

それはチャッピー!!

最初は下での並びと同じように上段を、オリ、チャッピー、ビオレットの位置にしました。
その時からどうしても2段目に戻ろうとする。
なんとか上の段に戻るようになったときに、オリ、ルミの位置関係が逆になったので薬の間違いをし易くなってしまった為に
チャッピー、ビオレット、オリの順番に替えました。

でもどうしてもチャッピーは真ん中に戻ろうとします。
仕方が無いのでビオレット、チャッピー、オリの並びに変更。
他の子はすぐに自分の部屋を認識してそこに帰ってくれているのですが。

チャッピーって、おバカなの?
それとも融通の利かない頑固者??

3_真ん中

ルミは帰ってきてから管理人に留まることが多くなったような気がします。
みんなが帰ってきてから暫くは頭、両肩、両手と五羽が乗っていることも。(^^;
こんなもてもては久しぶり。
しばらくしたら来なくなりましたけど。(笑

ルミが来てくれるのは良いですけど、やっぱり怖い・・・。
しっかり耳たぶ噛まれましたし。

4_ルミ


カンナだけは帰ってきてもなんか嬉しくなさげな感じ。

9_カンナ

もうしばらく、旅行していたいみたい。
その時は自腹で御願いしますね。

まだ暑いですね。

暑くてケージの中に得体の知れない物が湧いていましたwwwww。

10_不気味


テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

2023.09.10 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常

ただいま~


帰ってきました。

1_ただいま

元気いっぱいなピンナ。
帰る途中も帰ってきてからもギャ~ギャ~鳴きまくってうるさい、うるさい。


2_帰ってきた

チャッピーも頭を下げて、「頭をカキカキしなさい」とご要求~。

3_この味

食いしん坊なビオレットは、止まり木囓って懐かしんでおります。 (^^;

4_懐かしい

初めてのお泊まりのルミもオリも良い子にしていたようです。
ペットシッターさんも流血は無かった模様。(^▽^)



5_汚い

悪かったな。
なんならもうしばらくお泊まりするかい?

実は管理人も先週は出張でお泊まりでした。
今週も出張です。

みんな元気にお泊まりしてくれました。
一羽を除いて・・・・・・

7_死にそう

これは冗談でたまたま撮った写真が目を閉じていただけですが。 (笑

お泊まりの当日に病院に腫瘍の経過診察に行きました。
レントゲンを撮ったところ、少し腫瘍が大きくなっているようです。
病院に行ったき、なにかアンジュの脚がおかしいことに気が付きました。
左足が横に出ています。
先生もあきらかにおかしいですねと。
触診では膝がおかしいとのこと。
撮ったレントゲンには外れた脚が写っていました。

いつの間にか膝が亜脱臼していたみたいです。
すでに骨が丸まっていて治療はもうできないとのこと。

数週間前からなんか温和しくなったなとは思っていたのですが腫瘍のせいかなと思ってました。
防音工事で足場が組まれてベランダの外で人が歩いているので驚いて怪我したのかな。

どちらにしても、今まで通りの生活です。
それでそのままペットシッターさんの所にお預けに行ったのですが、病院でレントゲン撮られてその後直ぐにペットシッターさんの所に行ったせいか、アンジュがご飯を食べなくなったそうです。

1日経ってもご飯を食べてくれず、ペットシッターさんも超心配。
ペットシッターさんが私が通っている病院を知っているので電話をしてくれて、結局病院に入院することになりましたwwww。
病院でもご飯を食べなかったようで強制給餌!!

病院にお迎えに行くと先生も特に急を要するような事はないので帰ってごはんを食べるか様子を見て下さいとのこと。

で、家に連れて帰ったら・・・・・・



早速、餌入れに頭を突っ込んでいました。(^▽^;


でも、左足がおかしいので体勢がコントロール出来ないようでうまく食べれていないみたいでした。
ケージの外に出ているときに目の前にご飯を置くとせっせと食べています。
やっぱり精神的なショックで食べられなかったのね。
ケージの扉を開くと一目散で定位置の冷蔵庫の上を目指して飛んで行きます。

今はケージ内のレイアウトや止まり木を替えて片足でも移動し易いようにして、
最悪、床にも降りられるようにしてご飯も置いておきました。

もう少し様子を観ないと大丈夫かどうかは分かりませんが残念ながら私はまた来週は出張。

二日ほど食べなくても大丈夫な程度なので食欲とうんP の量を見て貰って食べて無さそうなら家族に病院に連れて行って貰うように家族および病院にお願いをしてあります。

8_大丈夫

そうあってほしいです。
それにしてもペットシッターさん、いろいろ対応して頂きまして、ありがとうございました。 m(_ _)m



テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

2023.09.03 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常

暫しの別れ

みんな別荘に旅立ちました。

1_行ってきます


2_ばいばい



テーマ:小鳥大好き - ジャンル:ペット

2023.08.27 | | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常

«  | ホーム |  »

カレンダー+最終更新日

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ヤス

Author:ヤス
我が家の鳥マンションに暮らす入居者たちのどたばたな日記

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード